初診の患者様は必ずお読みください
当院では、むし歯や歯周病の原因をはっきりさせ再発を防ぐ『予防歯科』が最も重要と考え、スタッフ一同誠実に診療に取り組んでおります。
よって原則的に全ての患者さんに、検査とむし歯や歯周病を予防することの重要性の理解とその確認を行う事による診療体制となっております。よって原則的には下記のような患者様のご希望には応じておりません。
×【検査はいらない:とりあえず悪いところだけ治療してほしい】
×【メインテナンスは面倒:痛い所だけ治してほしい】
何卒ご理解の程お願い申しあげます。
お電話での完全予約制となります
当院では、患者さんの待ち時間を少しでも短くするため、よりよい診察治療の実施を目指す理由から、お電話での予約のみとさせて頂いております。ご予約の時間を過ぎてもお見えにならない患者さんは、大変申し訳ございませんが、当日のご予約をキャンセルとさせていただきます。
ひとり一人の患者さまとしっかり向き合い、将来的なお口の健康のサポートを見据えた方針となりますので、ご協力をお願いいたします。
▲タップで発信できます。
羽尾歯科医院 春日山の羽尾では、歯科におけるメディカルトリートメントモデル(MTM)と言う考えで予防歯科を進めてまいります。
従来の「症状が出てから治療する」歯科医療から一歩進み、リスクを科学的に分析し、予防・管理を中心とする医療モデルのことです。患者さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドの予防計画を立て、健康の維持・増進を目指します。
MTMとは、科学的なリスク分析に基づき、患者さん一人ひとりに合わせた予防・治療・管理を行う新しい歯科医療の仕組みです。
当院では全ての新規の患者さんに、虫歯や歯周病を予防することの重要性を理解をしていただくために、まずお口や生活習慣全般の検査を行っています。
※緊急の治療が必要な患者さんには全体の検査からではなく歯科医師による応急処置を受け、後日全体の検査を行います。
初診来院時には、60分ほど時間をかけて①、②、③の検査を行います。
ご都合が合う時間でご予約お待ちしております。
今のお口の中の状態を知って頂くために口の中全体の写真を撮影します。
スマイルラインも確認しているためお顔の写真も撮影しています。
これらは、とても重要な予防歯科のための資料、データとなります。
レントゲン写真を大きく1枚、または、細かく10枚に分けて撮影します。
歯と歯の間のむし歯や根の先の病気、歯周病などで骨が溶けていないかなどを早期に確認することができます。
歯と歯肉の隙間(歯周ポケット)の深さを測定し歯周病の有無をみます。
他にも歯肉の出血部位、歯の揺れ、歯垢(プラーク)がどこにあるかをチェックします。
顕微鏡と唾液検査(別途2,000円)と現在のブラッシングの状態の確認を染め出し液を使って行い、歯ブラシでのセルフケアのポイントアドバイス全体のクリーニングを行います。
(歯科衛生士が担当します)
初診検査・顕微鏡検査・唾液検査・食事や間食に関する検査・食いしばりの検査・ブラッシング指導の検査結果を元に、むし歯と歯周病のリスク評価結果とその予防に関するプログラムの提案を行います。
リスクの高い要因を優先的に改善できるように生活習慣等の改善アドバイスを併用してゆきます。
歯周病の引き起こす全身疾患や生活習慣との関連も確認してゆきます。
(歯科衛生士が担当します)
ブラッシングの状態と予防プログラムの実践状況を再確認し、治療に向けての環境改善ができているかのチェックおよび治療カウンセリングを行います。
(歯科医師または、歯科衛生士が担当します)
カウンセリング内容を元にした歯科治療を行います。治療が必要な部位は極力最小限の介入で対応します。
(歯科医師による治療となります)
治療終了後のメインテナンスを行える状態か再確認の検査を行います。問題なければ現状を説明し今後のメインテナンスについて説明します。
(歯科医師または、歯科衛生士が担当します)
検査結果の問題がなければ悪化、再発を防ぐメインテナンスを1~6ヶ月で行って継続管理をしていきます。
定期的なプロフェッショナルケア(パウダークリーニング、PMTC、フッ素塗布など)やリスクの変化に応じたプランの見直しや患者自身によるセルフケア支援も行ってゆきます。
患者さんの生涯の健康と健口を守るためにサポートしてゆきます。
【むし歯、歯周病を予防して一生涯健康な歯を守りましょう!】
むし歯・歯周病の発症予防と再発防止だけではなく、患者さんの口腔の健康寿命を延ばす、無駄な治療や再治療を減らし、医療コストを削減、全身の健康管理(糖尿病・肥満・認知症・肝臓病・脳や心臓の血管疾患予防など)にも貢献します。
MTMは「予防を基盤とした科学的な歯科医療モデル」です。
治療中心から予防中心へとシフトすることで、患者さんと歯科医院が協働し、一生涯にわたって健康な口腔環境を守ることが可能となります。
最近の研究では、特に歯周病が全身疾患の発症倍率を上げることが分かってきています
①予約と予約時間をお守りください
予約時間より少し早めにお越しいただけると幸いです。
5分以上遅れる場合は、必ず電話にてご連絡をお願致します。
15分以上遅れる場合は、当日キャンセル扱いとさせていただきます。
②変更やキャンセルは早めにご連絡ください
必ず予約の2日前までにご連絡をお願い致します。
また、やむを得ない理由で当日キャンセルされる場合は分かり次第ご連絡をお願致します。
③無断キャンセルは固くお断りしています
④治療中断について
治療が終わるまでできるだけ期間をあけ過ぎずに通院する事をお勧めします。
⑤上記をお守りいただけない方は予約をお断りしています。
無断キャンセルと当日キャンセルを3回された方(24時間以内のキャンセルも当日キャンセル扱いになります)は次回以降の予約がお取りできません。
そういった方はキャンセル待ちでの対応となります。予約に空きがある場合に限り、診察、治療いたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。