1/4の奇跡

羽尾歯科医院 春日山に定期検診に来ていただいている方のおすすめで、ステキな映画を見に行ってきました。
タイトルは、ドキュメンタリー映画「1/4奇跡~本当のことだから~ 」です。
養護学校教諭の山本加津子先生とと障害児らとの感動実話のお話しでした。
一人の歯科医師として以下の内容がとても興味深くまた、深く感銘を受けました。
書籍も出ておりますので、興味がある方はぜひご覧下さい。

マラリアとの長い闘いの歴史を持つアフリカには、ある一定の割合で、
マラリアにかかりにくい「強者の遺伝子」を持つ人がいる。
しかし、「強者の遺伝子」を持つ人が生まれるとき、高い確率で、
そのきょうだいに重い障害を持つ人も現れてしまう。
その確率は、4分の1。

4人の子どもが生まれた場合、必ずそのうち1人は、重度の障害を持つという事実。
つまり、人間がマラリアとの生存競争に勝つためには、
マラリアにかかりにくい「強者の遺伝子」だけでなく、
重い障害を引き受ける「弱者の遺伝子」も必要だった。
生きる価値がある命とは何か。
生物の多様化とは何か。
「強者が生き残り、弱者は淘汰される」そんな定説をくつがえす、意外な実験結果。

病気や障害が、私たちにとって必要だということを、各界の第一人者がわかりやすく解説した映画です。

村上チーフの誕生日 (^_^)v

10月14日は、村上チーフ衛生士の誕生日です。

みんなで、お祝いをしました。

村上さんには、2月に新しい家族が増えます。
来年からしばらく産休に入りますが、夏前には復帰してくれるそうです。
藤田衛生士の赤ちゃんも無事に生まれ(名前はなんと「信太郎(*^_^*)」君です、カッチョイイ~)、
羽尾歯科医院は幸せ続きです。
みんなに感謝です。

横浜の学会にみんなで行ってきました (^o^)

10月9,10日と、横浜で開催された学会にスタッフとともに行って参りました。
4年に一度の学会なので、規模も内容もスケールが大きく圧倒されました。

   

夜は、ランドマークホテルの中華を堪能しました。


理事長とゆかいな衛生士さんたち☆

学会内容も素晴らしく、これから皆さんの歯の健康に役立てることができればとスタッフ一同決意も新たにして参りました。

フレー、フレー藤田さん!

 歯科衛生士の藤田さんが、産休に入りました。
 元気な赤ちゃんを産んで、また、一緒に仕事を楽しみましょうね。



 そんな藤田さんは、この産休を利用して、歯のホワイトニングコーディネーターを取得に吉田衛生士と東京に勉強に行くそうです。
 向上心のある、素晴らしいママさんですね。
 がんばれ藤田さん!

誕生日の青いケーキ!

 羽尾歯科医院 春日山では、8月に私と技工士の飯塚さんが誕生日を迎えるということでスタッフが誕生会を開いてくれました。
 そこに登場したのがなんと、「青いケーキ」!



 羽尾歯科医院 春日山のシンボルマークの青いハートを見事にケーキ上で表現していただきました。まさに、びっくりドンキーです。



スタッフの皆さんありがとうございました。
そこでクイズです。
この青いケーキの青い部分の味は?
1.とても甘かった
2.甘酸っぱかった
どちらでしょうか?分かった方は、スタッフにお伝えください。
正解した方先着3名様に、日本人の歯列に合った歯ブラシを差し上げます!