急募!歯科衛生士さん!!

羽尾歯科医院 春日山では、現在(2024年4月)、予防歯科業務拡大につき歯科衛生士さんを2名募集しております。

【医院のコンセプト・理念
羽尾歯科医院春日山では、予防歯科(メンテナンス)にとても力を入れております。
虫歯や歯周病にならないように予防する、健康な状態を長く維持する、そして患者さんのQOL(クオリティ ・オブ・ライフ)の向上の為に、スタッフ ー同、良質な歯科医療を提供できるよう、頑張っております。

特に、2023年からは、院内研修に「奥山洋美歯科衛生士」を講師にお招きして歯周組織をP初期治療で「治せる衛生士」を目指して研修を行っております。

奥山衛生士から直接指導を受けることのできるチャンスは滅多にありません。

羽尾歯科医院 春日山では、それもできます!

【こんな方をお待ちしております】

予防に力を入れると衛生士業務を任せられる衛生士さんが必要になります。
HP上だけでは分からない癒しと感動をぜひ見学で確認してください。

行って見て・感じてみないとわからない何かが必ずあると思います。是非それを見学で感じてから判断してください。

見学や説明会は随時行っております。羽尾歯科医院 春日山まで遠慮なくお電話(025-527-4618)頂ければ幸いです。

●明る<、素直で、向上心のある方
●愚痴を言わない方
●患者様とコミュニケー ションを取るのが楽しいと思える方
(最初から上手くなくても大丈夫です、丁寧に指導いたします)
●学生時代に勉強以外にも熱くなれるものがあった方
(部活 ・バイトなど)
●タバコを吸わない方

【院長からメッセージ ~これからはDHの時代!~】

羽尾歯科医院春日山の衛生士さんは本当によく頑張ってくれます。
それが私もとてもうれしく、患者さんもとても喜んでくださいます。

患者さんが歯周疾患、むし歯を「自分ごと」としてとらえ、セルフケアとプロケアでなおすことができる。そのことを患者さん自身が喜びとして感じている事が衛生土さんのやりがいになっているのだと思います。

私は思うのです。
「歯科医院の仕事は楽しい」と、そして楽しいことは長く続くと。

当院で慟いている衛生士さんには、楽しんで働いてほしいのです。

そのためにも、私は明るい歯科医院 でありたいと思います。

治療で来院される方であっても、笑顔に包まれたらば、たとえ緊張してしまう治療でも苦痛にはならないのではないでし ょうか。
また、それだけ笑顔が多ければ、スタッフも楽しく慟けるのではないでしょうか。

私が大切にしているのは、当歯科医院のスタッフには、長く勤めてほしいということです。

結婚しても、出産しても、仕事を続けて欲しいですし、できるだけ協力体勢をとれるように努力しております。
そのためにできるだけ長く勤めていただける歯科医院を作って行きたいと考えております。

ぜひ、一度、羽尾歯科医院 春日山に見学にいらして自分の衛生士としての価値観と合うのか確認にいらして下さい。
あなたからのご連絡お待ちしております!

予防歯科メインで再びフィリピンへGo!してきました

先月末に、名古屋のかすもり・おしむら歯科クリニックの押村憲昭先生のお誘いで、フィリピンのマニラから車で約2時間、アンヘレスと言う都市の小学校6年生に「予防歯科教室」を行ってまいりました。

今回のフィリピンの小学校で行った
予防歯科授業の概略です。

マニラ中心部から車で約2時間ほど行った公立の小学校6年生160名にハブラシ指導を中心とした予防歯科授業を行ってきました。

私の作った口腔衛生指導用の紙芝居をプロジェクター等を使ってのスライドショーで日本の衛生士さん3名が中心となって授業を行いました。

👆スライド係の私

👇以前から「つくばサンライズロータリークラブ」で歯科医師として歯科医療ボランティア活動をされている長谷川亮先生にも協力していただきました。

その後
生徒さんひとりひとりに
歯ブラシ、手鏡、紙コップ、染め出し錠剤タイプを渡して各自で歯垢を赤く染め出しをしました。

手鏡を見ながら歯ブラシを使ってスライドショーにあったペングリップ、「小刻みに動かす磨き方」で、赤いプラークを除去してもらいました。

手鏡と歯ブラシは、生徒にあげて家でも引き続き鏡を見ながら歯ブラシをしてもらうように伝えました。(鏡を見ながらの歯ブラシでないと自分の歯ブラシの動きが分からないので)

👆手鏡、歯ブラシ、紙コップを配る私

その後
Googleフォームで作成したスマホからできるアンケートをQRコードで生徒さん達に配り、そのアンケート結果からフィードバックして次回の歯ブラシ授業に活かす事ができます。

アンケート結果として
歯磨きを1日2回以上している生徒は殆どでしたが、歯磨き粉の正確な使い方を知らなかったり、歯ブラシの交換時期を知らない生徒さんが多かったり、歯ブラシ一本を家族で使い回している家庭も意外にも多かったり、その場だけでは分からない各家庭や地域の公衆衛生の背景が見えて来ますので今後の授業内容への参考になります。

歯ぐきからの出血を気にしたり、口臭を気にしている生徒さんが意外といる、けれど歯並びの悪さはあまり気にしていないなどという事も分かってきました。

👆すでに大臼歯に大きめな虫歯があります💦

👇おやつ指導に励む押村先生。実は、フィリピンには「ミリエンダ」と言うおやつを必ず一日に2回とるという習慣、文化があるのでむし歯が減らないという理由もあります。日本では考えられませんが小学校でも甘いおやつが簡単に購入できてしまうという生活習慣背景もあります💦

👆小学校前には、アイスクリームや、甘いシロップ漬け果物を売る屋台がおやつタイムを狙って売りに来る!生徒が買いに行くのは自由なのさ (^_^; アハハ…

👆小学校の目の前には、常設の「サリサリストアー」(お菓子、食べ物や生活雑貨を販売する小さ目なお店)が完備!わぉ~、これじゃ、むし歯になっちゃうよね~、どがんかせんといかん。

さらに追加の問題として
フィリピンの歯ブラシが
基本日本の歯ブラシの約1、5倍の大きさがあり
ほとんどの子供がこの大人用を使っていました。

スーパーでも
アジア人の歯の大きさに合った小さめの歯ブラシを見つける事も難しいのです。

👆明らかに、デカっ!

👆マジ、でかっ!アメリカンサイズかいっ!

そして「ミスター・ジョリ男」な私は
ここでもジョリビーのお面を被って、

「Let’s brushing for 3 minutes after
Eating and Drinking!」
と歯ブラシを片手に叫んで回りました。

👆若干のホラー感アリ。

👆どの様な方法でも、生徒さんの脳裏に焼きついて記憶として残って生活習慣として行動変容につながる事が生活習慣病としてのむし歯と歯周病を改善・予防する策になるのだと思います。

おかげで
小学校を去るまで私の顔を見るたびに
生徒さんには「ジョリビー!ジョリビー!」と言われ、また先生方には
「ミスター・ジョリ男」と言う形で認識されました💦

とにかく
正しい歯ブラシの方法が🪥自分ごととして身についてくれれば良いです。

この事は
フィリピンだろうが日本だろうが人間である限り生活習慣病である限り同じ事です!

でも、小児用歯ブラシやタフトブラシ等を配ったらもっと最後臼歯部遠心のプラークも簡単に取れたのに!と思いました。

次回への課題ですね。

ただ今回は座っての移動が多くて
私のガラスの腰と心は、ヒビだらけです(笑)

割れた心の破片は拾ってきたので
おうちのスパボンでくっつけたいと思います。

ところで、今回のデンタルミッションの中で私が押村先生に今年の上半期流行語大賞を頂いた言葉
「ボランティアには、即効性があるが持続性がない」
にあります様にその後の継続が難しいものです。

それを防ぐためは、
「伝える事も大切なボランティア」とし周りの人に「伝える」事がひとつの方法かと私は考えております。

👆押村先生、貴重な体験をするチャンスをいただき本当にありがとうございました。

これからも、「歯ブラシ1本で救える命がある」この事を国境を越えて世界の人々に伝えてまいりましょう!

【追伸】
アンヘレス予防歯科ボランティアから返って来ました。

無事に日本に着きました。

まず日本のホテルのシャワー水圧に🚿感動しております(笑)

これも海外に行ったからこそ、日本のありがたみが分かる、
まさに
あたりまえの「あ」からありがとうの「あ」へ
ですね✨

2024ハロアルから無事に帰ってまいりました!

2月7日~2月10日に「ハローアルソン・フィリピン医療を支える会」の現地医療活動に参加してまいりました。
みなさまから預かりました歯ブラシ、未使用のタオルも支援物資として日本の高校生達に協力してもらい配布してまいりました。
今回は、その報告をさせて頂きます。

今回は、歯医者、歯科衛生士、耳鼻科医、看護師、高校生、一般参加者など総勢101名のメンバーで現地医療活動を行ってまいりました。

↑このように治療ブースも広い体育館に一から準備してゆきます。

現地は、30度の高温、多湿で汗だくで治療を行ってゆきます。

一緒に手伝ってくれる高校生達に私たちは厳しいフィリピンの医療事情を伝えてゆきます。
フィリピンでは、むし歯一本の治療が20万円前後するので、1日の稼ぎが約1000円ほどの彼らにとっては日本では当たり前の歯の治療も高額で受けることができません。

12歳前後の前歯や奥歯の永久歯の大きなむし歯が目立ちます。日本ではここまで大きなむし歯は殆ど見かけません。小学校などで歯ブラシの仕方など予防歯科教育を受けることができるからです。

我が次男のみっちゃんが一生懸命に私の治療を手伝ってくれます。

↑ちなみに、こちらは長男の のぶちゃん。7年前にみっちゃんと同じようにこのハロアルでフィリピンの人たちのために一生懸命に頑張ってくれていました。(やっぱり兄弟、なんか顔が似てるわね!)

↑先ほどの前歯のむし歯の子どもはみっちゃんと同い年(14才)です。
同じ年齢でも国が違えば歯に関してもこれだけ「医療格差」が生まれてきます。ちなみに、みっちゃんはむし歯が一本もありません。

↑みっちゃん、ナイスアシスト!

↑みっちゃん、ナイススマイル!

地元の高校生まおちゃんも、怖いのを我慢しながら抜歯される患者さんの頭を必死に押さえてくれています。ありがとう!

それだけではなく、歯の予防方法、歯ブラシの仕方も自作の紙芝居で指導してくれました。
教育とは、知識を貯めることだけではなく、人の健康を生み出すこともできるのです。

ナイススマイルまおちゃん。

高橋親子も今回のハロアルに満を持して参加です。

ナイスガイのようちゃんも、よう頑張った!(ダジャレやで)

当歯科医院の歯科衛生士、梨本、山崎も予防ブースにて活躍!

むし歯と歯周病の原因「歯石」をクリーニングしてゆきます。

もちろん、高校生と共に紙芝居を使っての「歯ブラシ教室」も実施。

高校生と共に歯のクリーニング。
まさに当歯科医院の理念である、歯を「なおす」から「まもる」を海外でも実践してくれました。ありがとう!

「治せる衛生士」は国境を越えて大活躍です!

国境を越えて活躍する二人の歯科衛生士の笑顔に乾杯!
ちいちゃなボクの小粋なオン・ザ・前髪にも乾杯!!

高橋父も市川さんもシャワーブースで大活躍。

耳鼻科ブースでは木村先生(実は、プロのミュージシャン)も大活躍。

ジョリビースマイル vs みっちゃんスマイル。

みっちゃんスマイル vs ミニ・ジョリビースマイル。

昼休みにはみっちゃんのシャボン玉ショー開催。

子ども達は、大きなシャボン玉に大喜び!ナイス、みっちゃん!

この現地歯科医療活動では、どうしても抜歯する治療が多くなってしまいます。なぜなら、日本であれば治療を行うことで歯を残すことができるかもしれません。

続けて通うことのできない、もう二度と治療をしてもらえるチャンスがない彼らに対して最低も、最高もなく一回で痛みから解放するために歯を抜く治療をするしかないのです。
そのような厳しいフィリピンの現状も私たち大人は、治療する中で高校生達に伝えてゆきます。

ですが、このリンダさんのケースのように、する方もされる方も嬉しい「WIN-WIN」な関係になれる治療も今回は行えました。
患者のリンダさんは、現地のボランティアの方で、私達の活動中ずっと一人で私達が使用するトイレを掃除してくれていた方です。
フィリピンのトイレは、水圧が弱く水が流れないことが多く清潔さを保つために私たちが使用するたびに黙々とトイレ掃除をしてくれていました。感謝しかありません。

リンダさんの前歯の隙間を、レジンという硬化プラスチックで埋めました。
審美治療のひとつです。
やはり女性は毎日鏡を見ることが多いので前歯の美しさが気になります。

↑リンダさんと大喜びの1枚!美しくなり過ぎてリンダこまっちゃう!!
日本の歯科医療が国境を越えた感動の瞬間です。

「笑顔」には、国境も言葉の壁もないのだと思います。

そして「できる人が、できない人のために何かをする」ことは、人間が生きるための本質ではないかと思います。

フィリピンの貧困地域では、このハロアルの現地医療活動を8年越しで待ってくれています。

これからも「ハローアルソン・フィリピン医療を支える会」へのご協力を宜しくお願い致します。

ハロアルに行ってまいります。

明日より、中2の次男みっちゃんと「ハローアルソン・フィリピン医療を支える会」の現地医療活動に参加してまいります。

ハロアルメンバーが現地で着る今年のハロアルTシャツは、明るめの色をチョイス!
猫のミルちゃんも興味津々!

↑今年は、Tシャツのポケットのデザインです。小粋でオシャレ!

バックプリントは歯ブラシを持った妖精さん。可愛らしいですね。

世界各地で戦争や紛争により多くの命が失われていることに心が痛みますが平和な世界を築くために、お互いの理解に努め、協力していくことの大切さを高校生達と共に肌で感じてきたいと思います。

そして、 フィリピン医療ボランティア活動にて カッコいい大人の背中と言うものを 高校生達にも見せてまいります。

「できる人が、できない人のために何かをする」 理念のもとに。

当歯科医院の新人衛生士2名も同行します。
世界に通用する「治せる衛生士」の第一歩を感じて欲しいと思います。

2024年の私たちの目標!


私たちごとではございますが、今年の当歯科医院全体目標と私個人の目標を熱く「青年の主張」チックに述べさせて頂きます!

【医院としての目標】
当歯科医院の歯科衛生士が「歯周組織を治せる衛生士」のなるために今まで各自がバラバラな基準で行っていた歯のメンテナンスを「カリスマ衛生士奥山さん」の指導のもと「治せる衛生士」としてのシステム、環境、文化を作る。

 そのためには、まず、1丁目1番地として奥山衛生士の指導のもと、規格的な口腔内写真、10枚法写真を正確にかつルーティンにできる技術とシステムをスタッフ全員で習得する。

そして、その規格的な資料分析に基づいて毎回の歯のメンテナンス時のOHI(口腔衛生指導)の時には、持参してもらった「ハオブラシ」によるTBI(歯ブラシ指導)で患者さんに歯周病予防、セルフケアを「自分ごと」にしてもらい効率の良い歯ブラシ方法を習得してもらう。

【院長:羽尾博嗣としての目標】
・海外歯科医療ボランティアのための世界のどこにでもできるような歯の染め出しOHIのパッケージを作る。そして、世界にハオブラシ10,000本を染め出しOHIしながら配るチャレンジの「スタート年」とする!

そこの衛生士さん、
このような目標を持つ私たちと一緒に働いてみませんか?

羽尾歯科医院 春日山では、「治せる衛生士」になりたい衛生士さんを随時募集しております。

ご希望の方は、羽尾歯科医院 春日山(025-527-4618)までご連絡下さい。

また、私たちが院内研修でお世話になっております奥山先生主宰の学会「第6回 奥山会」が1月27日(土)9:30より都内で開催されます。

この学会での発表は、衛生士の症例発表だけではなく歯科衛生士さんの人生ドラマをも感じることのできるヒューマンドキュメンタリー学会でございます。

「第6回 奥山会」でネット検索しますと申し込みサイトが出てきます。
会場参加はほぼ満席ですが、WEB参加は大丈夫です。

ぜひ、この機会にあなたも「治せる衛生士」になるターニングポイントを肌で感じてみませんか!

皆さんは、今年の目標、どのようなものを立てましたか?
目標を立てると、人生が前向きになります!

では、今年も予防歯科:羽尾歯科医院 春日山をよろしくお願いいたします。