先日のセミナーに来ていただいた乳幼児を持つお母様から2月のセミナーのリクエストがありました。
講演内容: 「0才からの子育て歯科~えっ!自宅で虫歯を治す方法~
場所:上越大和プラザ4階(カルチャースクール学be屋)
参加費:無料
大和デパートの閉店セールのついでにお寄り下さい。o(*^▽^*)o~♪
カテゴリー: 歯のお役立ち情報
今年もやります!新春 子育て歯科セミナー (^.^)ノドモドモ
鼻詰まりには、ペットボトルを脇に ”(・_・”)?”
今年最後のセミナーのお知らせ V(^0^)
エコで、洗剤いらずの大掃除
あっという間に師走。大掃除の季節ですね。
「歯のお役立ち情報」ではありませんが、年末らしい「生活のお役立ち情報を」お伝えします(^o^)
洗剤いらずの大掃除の方法!
窓ガラスは、皮付きタマネギを切った断面、もしくは、、ジャガイモの切り口で磨き、から拭きをします。
木の床は、冷めた紅茶で磨くとタンニンの作用で色がよみがえり、じゅうたんは、薄く塩をまき、掃除機で吸い取るか、ほうきで掃きとると、汚れがとれます。
浴槽や洗面台はレモンの切れ端でこすり、水拭きをします。さらにその後、牛乳で磨くとピカピカ!
蛇口の水アカには、お酢をつけた布か紙を一晩おき、水拭きとから拭きで仕上げます!
ステンレスの流し台は、小麦粉とお酢を混ぜ、、ペースト状にしたもので磨きます。
サビは、トマトケチャップで磨くととれますw(゜o゜)wワオ!!
などなど普段は洗剤を使用しているものが、身近なものできれいになります。環境、そして、お財布のエコのためにも、今年の大掃除はエコスタイルで V(^0^)