2月には珍しいこの暖かさ!
このまま春
が来そうな予感ですね。
年末から年始にかけまして、大掃除、講演会、セミナーをスタッフと共に行ってまいりました。
そのご報告を写真を中心にさせて頂きます。

年末の大掃除!お掃除ファッションで、ゴー

村上チーフもできる範囲でゴー

1月20日「子育て歯科セミナー」ファイナルです!

「舌を鍛えると歯並びが良くなる?」という内容です。
ガムを使った、舌トレエクササイズを行いました

続いて、27日にいずみ幼稚園で、「親子で簡単!仕上げ磨き実習」を開催いたしました。

初参戦ですが、最高のパフォーマンスの小林衛生士

まずは普段使っている歯ブラシを使って、仕上げ磨き説明の土沢衛生士

仕上げ磨きのコツをお母様方に伝授する吉田衛生士

ふだん、マザーズデーで小さいお子様と接している市川さんもお母さんの立場から幼稚園の先生にアドバイス

今回は、幼稚園の先生に参加もして頂きました。
お忙しい中、ありがとうございました。
さらにさらに、2月3日(節分
)の日に妙高市の「にしき園」にて歯周病のお話と園の方に歯ブラシ実習レッスンを行ってまいりました。
冒頭のあいさつをする理事長、りりしい!

「超簡単!歯周病の撃退法!」についてお話をしてまいりました。

寺町本院の松岡チーフです。素晴らしい衛生指導でした。

本院の西本衛生士です。職員の皆様にも分かりやすく説明してくれました。

院長と藤井園長。
「今後もこのような楽しく、実戦的な予防セミナーは必要ですね。」というお話をされておりました。
このような講演会は、ドクターだけの力だけではできることではありません。プライベートを使ってまで来てお手伝いをしてくれたスタッフのみなさんに心から感謝いたします。
これからも、いっぱいの「笑顔」と「ありがとう」のために楽しくやっていきましょうね!

















