私のダイエット近況報告&新情報 w(゜o゜)wワオ!!

みなさん、私のダイエットは細々と続いております。ウォーキング→お茶→炭水化物減らし、そして、「朝キュウイダイエット」をただ今実行中です。
そして最近、おもしろダイエット法をみつけました。みなさんお手軽なのでお試しください。
用意するのは、メンソール入りのリップクリームです。
お腹がすいたときには、そのリップを眉間(みけん)と鼻の下の両方に軽く(べったりぬるのはキケン!)ぬってみます。すると、スウッとした清涼感とともに、先ほどまでの食欲がおさまってきます。つまり、この方法は食べ過ぎを減らす効果があります。
タネを明かすと、人間の眉間と鼻の下には、脳の満腹中枢を刺激するツボがあるので、それを刺激することによって、
満腹になったと思わせるわけです。






はおっこ通信 6月号

◇ごあいさつ


6月4日は、虫歯予防デーです。各地で様々なイベントが行なわれます。上越市では7日に健康増進イベント「 歯の検診と相談会 」で、無料歯科検診、歯科相談、歯のクイズ大会(豪華?賞品付き)などを市民プラザにて行ないます。
今年は私が午前のクイズ大会担当です。テンションアゲアゲでみなさんを楽しませたいと思います。e(^。^)g_ファイト!!毎年大勢の方が参加され、楽しい1日を過ごしています。皆さんも是非いらしてくださいね。
6月になり日差しがきつくなってきました。今年の梅雨はどんな感じでしょうか?降り過ぎても、降らなさ過ぎても困りますので、ほどほどで終わって欲しいものですね。d(^-^)ネ!


 




<Dr.羽尾のちょといい歯なし>


 よくかむことであごは育ちます


全身の筋肉や骨は、運動することで育ちます。「栄養をとれば大きく育つ」と思っている方も多いようですが、どんなにたっぷり栄養をとったとしても、それが細胞に取り込まれなければ骨も筋肉も成長できません。細胞に栄養を取り込むために必要なもの、それが「運動」なのです。しっかり食べて思いっきり体を動かすからこそ、子どもであれば体が大きく育ちますし、大人であれば筋力が増し骨も丈夫になるのです。


かむことは、あごの唯-の運動です。

あごにとって、走る・跳ぶなどの運動に匹敵する唯-の運動が「かむ」という行為です。
食べ物をかむと、その力は顔の筋肉を介して、頭蓋骨全体に伝達され、骨の細胞を圧迫したり牽引したりします。そのように骨がたわむことで、骨を作る骨芽細胞が栄養を取り込み骨を増やした結果、あごの骨が育つのです。

ひと□につき30回かもう
あごの骨を育てるための食事は、とくに特別なものでなくていいのです。
どこにでもある食材をできるだけ種類多く利用して、1日3回しっかり食べることです。
そして、できればひと□につき30回、右側で10回、左側で10回、両方で
10回の合計30回はかみたいものです。



◇スタッフコラム◇



むし歯にならないためには予防が大切です。毎食後の歯磨きにプラスして、スプレータイプのフッ素(レノビーゴ)をしたり、キシリトール100%のガムをかむことによって虫歯を予防することができます。また、ガムをまだかめないお子様にはタブレットタイプもご用意しております。歯磨きが苦手なお子様には、歯磨きを頑張ったご褒美として、ガムやタブレットをあげてみるのも良いかもしれませんね (^-^)


このたび、新しいタブレットが発売となりました。1つの袋にイチゴ味とリンゴ味が入っています。気軽にできる予防なので、タブレットを食べてむし歯になりにくい歯を作りましょう!(受付:横山)


最近笑っていない人へ・・・

35歳を過ぎてから、体の衰えを感じると共に、「笑顔」が自然とでなくなってしまったように感じます。笑顔をつくるのは、顔にある30種類以上の筋肉です。毎日鍛えると3ヶ月で自然と笑顔がでるそうです。(^-^)ニコ
何かしゃべった後に「イ」の口をしてみてください。(口に出してはいけません。怪しい人と思われます(笑))
「イ」の口をするだけで簡単に笑顔が作れます。笑顔に見えます。笑顔の筋トレになります。これは私もやっていますが、3ヶ月で効果てきめんです。
「笑顔」は「笑顔」を生み出します。この言葉とともに覚えてみてはいかが?
 
 老いたから笑えないのではない、
 笑わないから老いるのだ。


ある学者は、1日300回笑うとガンにならないと言っておりました。どうです、笑顔を出すに気になりました?